クルシャ君、今日は飼主、ネタ探しに出かけますよ。

無事に帰ってくださいね。
何の危険も無いと思うけどね。

じゃあ心配しません。
無用である。そもそも、君が飼主の不在中に心配したことが一度でもあったのか。

クルの心のことなんか分からないくせに。
じゃあ君は君の心のことが分からない飼主の心をどうやって分かっているのか?
という問答が『荘子』にあってだね、この話あんまり面白くならないから止めておこう。

やってきました、学園前。
近鉄の駅です。
初めて降り立ちます。

駅ビルも新し目です。比較的最近改築された模様。
駅ビルに入っている店で昼食です。

近鉄の駅の再開発や改装について詳細はよく存じませんが、地方都市での
駅前開発が全国的に進捗中。一方で、空き家が増えていて人口は減少。
人口構成の変化に伴って、面的に広がっていた開発が鉄道の駅中心に変化
しているのが分かります。郊外型店舗が縮小して集中し始めています。

ならまちナイトカルチャーって何だろう。ならまちなんだから、なんとカルチャーに
すればもっと良かったのに。行政がらみのワンフレーズコピーってどこにでもありますね。
飼主は長年暮らしていたあたりの「なんだかんだ西神田」ですっかり食傷気味です。

駅近くでおよその用が足りてしまうのは便利。
本日はこちらで行われたイベントに顔を出しましたよ。
近鉄の駅の改装に伴って、駅中が充実。

西大寺駅の駅中がすっかり充実していたので驚きました。
ここはなんとならまちの、以前から寄りたかった店が出店していたのを発見。

醸造所が経営している注目の酒場なのです。ならまちにあるのは知っていたものの
まさか西大寺の駅中にもできていたとは存知ませんでした。感動しながら、入店。
生酒を注文し、期待通りの味に満足して参りました。

人や店が鮮明にならないように、雰囲気だけ伝えるブレ写真。
気を使ってみました。

店内にある充実の飲み物メニュー。
直営店ならではですよね。

壁に列車の前面が並んだ通路を進むと

こんなものが。

実は、この場所が一部で大人気らしいのです。
存じませんでした。

飼主も同じところばかり回っていないで、こうして出てみるとしっかり
ネタが拾えたりするものです。
心配していないクルシャ君、すぐに電車に乗って帰りますね。

