深夜に近くなりますと、クルシャ君のお話の時間となります。
頭の後ろの本棚に画仙紙が見えていますが、あれが「巻紙」というやつですよ。
え?どれですか?
はっきり示すと、君がキッカーにしたり、玩具にするから示しません。
早口言葉で「赤巻紙青巻紙黄巻紙」というが「巻紙」って何?と思われた方はありませんか?文房具屋で「巻紙下さい」というと、出てくるのが「画仙紙」であり「巻紙」なわけです。
Something Cool (Stereo)
本日の名曲
また喪失の歌を持って来ましたね。
飼主は巻紙を主に、大事な手紙にしたり、画紙にしたりしますので巻紙は常備しておりますよ。
赤巻紙も青巻紙もございますが、流石に黄巻紙は、ない。茶巻紙ならあります。
そんなに使うものですか?
みなさん、昔ほど使われなくなった。既に20世紀には廃れました。しかしまだ供給はあるのです。
茶巻紙なんかは、飼主が所有している切れ端が日本の最後の在庫ではないかと思いますね。ただし、作る技術が失われたわけではないのです。
不語怪神ーアルバン・ベルクのバイオリン協奏曲による幻想 (うるたやBOOKS)
明鹿 人丸うるたや