菅原道真、菅公の歴史的な人気のおかげで、日本中に存在する
天満大自在天神を号する天満宮なわけですけれども、同時代の
学者であって、あるときはライバルであり、あるとは菅家ゆかりの人材を
救った三善清行のことも、たまには話題にして貰いたい。
三善神社なんて、聞いたことありませんな。
などといいながら、堀川から近くの店に入って野菜食べてます。
秋は野菜が美味しいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

清行低と道真邸の間に居りますと、清行だって、死んでから生き還った
部類であるから神のような万能人の一種だったはずですよ、古代の通念
からすれば。
冥官となった小野篁程はもちろん、このあたりには鬼神、怨霊、御霊
の類が密集する地域であります。下は火車、金輪の女から上は道真まで。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

いずれ、怨霊地図でも作って、うるたやで出版してみよう。
宇治の橋姫やら菟道稚郎子あたりまで入れて、総供養すれば、イジメや
才能の抑圧に対して天道が是か非か、ある程度の話題の基礎を提供
することもできるんではないか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

野菜、たくさんいただきました。
清行は修験者の息子の呪法によって蘇生したとのことですが、供物に
蒟蒻を使ったとか。蒟蒻は代用肉の性格があるのかもしれないけれども
野菜はやはり偉大であったとかいうことで。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

店からの戻り道、堀川の綾小路の橋があったとかいう場所が
整備されて小さな公園となっていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

近所で採れる石を敷いてあるとかいう掲示。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こうした感じの石らしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

昼間、どんな感じになっているのか、また出直してみたいと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
